Autodesk Navisworks® とのデータ連携によって、属性情報、リンク(外部ファイル参照)、ビューポイント、タイムライナー設定をクラウド上で簡単に共有できます。属性検索にも対応。
属性情報を検索してモデル抽出
Autodesk NavisworksやRevitで付与した属性情報を、クラウド上で検索してモデルを抽出できるようになりました。BIM/CIM本来のデータベースとしての活用が可能です。 さらに、抽出した属性情報をCSV形式でダウンロードして、維持管理などに活用することも可能になりました。
属性検索ツールの機能
- 属性情報をデータベース検索してモデルを抽出
- 検索結果をExcelのようにテーブル表示
- 検索結果を「CSV形式」でエクスポート
- 抽出したモデルを全選択、ハイライト表示(3Dビューア連動)
- 検索条件はURLとして保存・共有
- 検索条件は「含む」「前方一致」「≧」などの演算子に対応
- 複数条件を組み合わせることも可能
- 大規模モデル(数万モデル)でも高速表示
属性検索ツールの対応モデル
- Autodesk Navisworks
- Autodesk Revit
- Autodesk Civil3D
- IFCフォーマット など
リンクした外部ファイルをクラウドでも参照可能
Autodesk Navisworks の「リンク」機能で参照設定した外部ファイル(フォルダ)を「ローカルPC」でも「KOLC+」でも同様に参照できます。 これにより、BIM/CIMモデルの関連ファイルを3Dビューアと紐づけることができ、クラウド上で関連ファイル(属性情報/帳票/写真など)を追加および更新できるようになりました。
動作仕様
- 相対パスによる参照であれば、ローカルPCのフォルダ構成をそのままKOLC+にアップロードすれば、自動的にリンクがつながります。Navisworksの設定変更は不要です。
- 「フォルダ参照」やクラウドストレージ「Box」のフォルダURLの場合は、3Dビューア上でバルーン表示できます。
ビューポイントをXMLでインポート可能
Autodesk Navisworks のビューポイント設定をXMLファイルだけで反映して利用できるようになりました。直交投影やフォルダ階層にも対応しています。 関係者に見てほしいビューポイントを共有URLで指定することもでき、関係者は操作に迷うことなく指定箇所を確認できるようになりました。
TimeLiner設定から4D工程表を自動生成
Autodesk Navisworks のタイムライナー設定から4D工程表を自動生成し、クラウド上で施工ステップを共有・編集・進捗管理できます。スライダー操作で直感的に4Dシミュレーションでき、仮設や解体タスクのシミュレーション、進捗遅延モデルの抽出にも対応しています。
複数のNavisworksをクラウドで結合
「統合アプリ」を利用すれば、複数のNavisworksのタイムライナー設定をクラウド上で1つの工程表に統合できます。 これにより、工種や担当ごとにNWDファイルを分割して運用したり、仮設と本設のモデルを分離して4Dシミュレーションを実行したりできるようになりました。
対応ブラウザ
Google Chrome / Microsoft Edge / Safari ( iPad )
(特別なプラグインのインストールは不要です)
料金プラン
月額 3万円(税別)
3Dプラン(50GB/100ユーザー)の場合