KOLC+(コルクプラス)は、BIM/CIMデータ(3DCAD・点群など)をクラウド上で簡単に統合・共有できる「BIM/CIM共有クラウド」です。国土交通省の情報共有システム(工事/業務)としてもご利用頂けます。
BIM/CIMデータ(3DCAD、点群、地形、航空写真、3D都市モデル)と機能(4D工程表など)をクラウドで統合し、統合モデルとBIM/CIMアプリをノーコードで構築できるようになりました。 詳細 ≫
BIM/CIMデータで構築した統合モデル空間(デジタルツイン)に、現場カメラやクラウドストレージ、計測データなどを連携し、現場ダッシュボードを作成できるようになりました。 詳細 ≫
BIM/CIMモデルと工程表を連携し、クラウド上で4D施工シミュレーションを共有・編集・進捗管理できます。Autodesk Navisworks のタイムライナー設定から自動生成し、進捗遅延モデルの抽出も可能です。 詳細 ≫
Autodesk Navisworks とのデータ連携によって、タイムライナー、ビューポイント、リンク(外部ファイル参照)、属性情報をクラウド上で簡単に共有できるようになりました。 詳細 ≫
BIM/CIMモデルに指摘事項があれば、図形やテキストで簡単にマークアップして共有できます。寸法線の入力や、タブレット端末のペン入力(手書き)にも対応しています。2DCAD図面へのマークアップも可能です。 詳細 ≫
位置情報付きの写真をアップロードするだけで自動的にマップ上にプロットできます。2D図面(KML形式)をマップに重ねて利用することもできます。写真以外のファイルやメッセージ投稿にも位置情報を付与でき、マップ上からエリアに関連したデータを検索・抽出することができます。 詳細 ≫
エクスプローラー風にフォルダとファイルを直感的に操作できます。大容量ファイルの共有にも対応しており、デスクトップ上のフォルダをドラッグ&ドロップすれば、フォルダ構成をそのままアップロードすることもできます。3DCAD、2D図面、点群データ、PDF、360°動画・写真などはWEBブラウザ上でプレビューできます。 詳細 ≫
複数のプロジェクトで複数の協議が同時に進んでいる場合、メールでは協議の流れが追いづらく煩雑になりがちです。KOLC+では、協議ごとに返信コメントをツリー形式や時系列で表示できるため、同時並行で協議が進んでもストレスなく把握できるようになっています。 詳細 ≫
国土交通省の工事帳票および業務帳票に対応しており、発議書類の電子決裁が可能です。オンライン電子納品にも対応しています。 詳細 ≫
KOLC+は、国際的なセキュリティ規格である「ISO27001(ISMS)認証」と「ISO27017認証」を取得した日本国内のデータセンター(SLA 99.95%以上)で稼働しています。サーバを運用している弊社も「ISO27001(ISMS)認証」を取得しています。また万一の障害に備え、データ領域は地理的に離れたデータセンターに毎日バックアップしています。 詳細 ≫
無料プラン | ライトプラン | 3Dプラン | |
---|---|---|---|
用途 | 受発注者間での小規模な情報共有やお試しに | シンプルな情報共有(BIM/CIM機能が不要)や大容量ファイルの共有に | BIM/CIM案件で3DCADや点群データの共有が必要な場合に |
月額(税抜) |
0 円/月
(1年更新)
|
1.5 万円/月
|
3 万円/月
|
初期費用 | |||
ストレージ
ユーザー数
プロジェクト数
(共有グループ数)
|
100 MB
50 ユーザー
10 プロジェクト
(最大)
|
50 GB
100 ユーザー
100 プロジェクト
|
|
4D工程表 Navisworks連携 3Dビューア |
変換:毎月50回分を追加 閲覧:無制限 |
||
点群ビューア | |||
統合アプリ BIM4Dダッシュボード |
追加オプション
+2万円/月
(2現場分)
|
||
ファイルサイズ上限
(1ファイルあたり)
|
100 MB | 2 GB | 2 GB |
360°写真・動画再生
(JPEG/MP4)
|
|||
WEB会議(遠隔臨場) | |||
2Dマップ連携 | |||
ファイル共有
(バージョン管理対応) |
|||
メッセージ(掲示板) | |||
ユーザー管理
(権限設定 / 2段階認証など) |
|||
プロジェクト移管
(業務データの契約者変更) |
|||
国土交通省の帳票・決裁 オンライン電子納品 (工事帳票/業務帳票) |
追加オプション
+3,000円/月
(1契約あたり)
|
||
契約期間 | 12ヶ月
(更新可能) |
6ヶ月~12ヶ月
(解約まで自動更新できます)
|
|
支払い方法 | 銀行振込(請求書払い) | ||
サポート | メール | 電話・メール | |
セキュリティ | 全プランで共通のセキュリティ対策を提供( 詳細 ) | ||
お問い合わせ | 見積依頼 お問い合わせ |
オプション | 価格(税抜) | 説明 |
---|---|---|
統合アプリ
(BIM/CIMデータ統合機能)
|
2万円/月
(2現場分) |
3Dプランに「BIM/CIMデータ統合機能」と「BIM4Dダッシュボード」を追加できます。 |
ストレージ追加(50GB) | 1万円/月 | ストレージのみを50GB単位で増量できるようになりました。契約期間の途中でもすぐに増量できます。 |
アップロード拡張
(2GB→10GB)
|
1万円/月 | ファイルサイズ上限(1ファイルあたり)を10GBに拡張できます。点群のファイルサイズが2GBを超える場合にご検討ください。 |
国土交通省の帳票・決裁 オンライン電子納品 (工事帳票/業務帳票) |
3,000円/月 (1契約あたり) |
国土交通省の案件で「発議書類の電子決裁」が必要な場合にお申込みください。「オンライン電子納品」にも対応しています。 |
ファイル変換回数 |
2万円
(100回分)
|
3DCADや2DCADをビューア表示するための変換回数を追加できます。変換後の閲覧は無制限です。追加した変換回数は解約まで有効です。 変換とは? |
導入サポート | 1万円 | 初期導入時の説明会や担当者様のレクチャーが必要な場合にお申込みください。WEB会議(Zoom/Teams)にて行います。初期導入ガイド(PDF)は無償で提供しております。 |
ライセンス「50GB/100ユーザー/100プロジェクト」を「1セット」と設定しています。 ユーザー数などが不足する場合は、セット数を増やすことで対応可能です。